経年変化に合わせた畳の丁寧な調整
INSIDE OUT
長く使ってきた畳には、表面の色あせや細かな傷が少しずつ現れてきますが、芯材や裏面の状態がしっかりしていれば、裏返すことで新しい表情を引き出せます。使い慣れた踏み心地をそのままに、視覚的な美しさを整える方法として、多くのお客様にご相談いただいております。素材の状態や経過年数を確認しながら、空間の印象を損なわず、自然な変化として整えていく施工を進めていきます。
畳の寿命を長くするための「裏返し」
畳は日本の伝統的な生活文化を象徴し、安らぎと癒しを与えてくれるものです。しかし、日常の使用で摩耗や色褪せは避けられません。そこで効果的なのが「裏返し」です。畳の裏返しは、畳の寿命を延ばすと同時に、新たな風合いを楽しむことができます。裏面は普段使われていないため、状態によっては新品同様の美しさが保たれていることもあり、裏返すことでその美しさを有効活用できます。
メンテナンスも同時にできる「裏返し」
畳の全面的なメンテナンスも承っています。畳替え、芯材の交換や修繕など、状況に合わせて畳の快適性を高めるご提案をいたします。お部屋の雰囲気やデザインに合わせた畳選びもサポートし、お客様一人ひとりのニーズに合ったサービスを提供いたします。80余年の歴史と4代にわたる伝統を生かし、当店では北広島、恵庭周辺で質の高い畳に関するサービスを提供することで、お客様の快適な生活を支えています。